De Anza College(DA)
デアンザカレッジ

未来をつくる、シリコンバレーのキャンパス!
IT系に強いコミュニティカレッジからカリフォルニア大学へ!

カリフォルニア州サンフランシスコとサンノゼの間、世界有数のイノベーション拠点シリコンバレーの中心地、カリフォルニア州クパチーノに位置するトップクラスの名門コミュニティカレッジ、デアンザカレッジは約2万人を超える多様なバックグラウンドを持つ学生たちが集い、活気にあふれた学びの環境が広がる大学で、大学編入の成功率の高さで全米トップクラスを誇り、カリフォルニア大学(UC)、カリフォルニア州立大学(CSU)をはじめとする名門校への進学を力強くサポートしています。また、フットヒルデアンザコミュニティカレッジディストリクトと呼ばれるFHDA機構の1つでもあります。

 基本情報 

ロケーション カリフォルニア州クパチーノ
プログラム 4年制大学編入プログラム(2+2含む)、
職業訓練プログラム(Associate、Certificate)
学期 クォーター制(4学期制):年度(AY)=3学期
入学時期 秋学期(9月下旬)、冬学期(1月上旬)、
春学期(4月上旬)、夏学期(6月下旬/7月上旬)
滞在方法 アパートメント、シェア or ホームステイ
学生数 約17,987人
留学生 約1,287人
大学準備英語プログラム(ESL) 夏学期のみあり
入学基準英語試験(スコア) 必要
銀行預金残高証明書 $30,607以上
大学強制医療保険 あり
ワクチン予防接種とTB検査 MMR、TB検査
奨学金制度 あり:学期$1,000
留学生用オフィス International Student Programs (ISP)

*入学日より75日前までにお申し込み必須
*18歳以上+高卒資格が必要
*必ずTOEFLやIELTSなど、何かしらの入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。

 英語スコア 

TOEFL iBT
TOEFL PBT
TOEFL Essentials
61以上
46以上
6.5
IELTS 5.5
iTEP レベル4
英検 2A
Duolingo 95 DET
SAT 500 EBRW
Pearson PTE Academic 45
ケンブリッジ 175+ on advanced or proficiency exam
GTEC CBT

*過去2年間(例: 2018 年の場合、テストは 2016 年から 2018 年の間に受験されている必要があります)。 入学には上記の試験のいずれかで最低スコアが必要です。
*米国の大学で大学レベルのEnglishをC以上で履修。

 2025年度料金 

 授業料 

01単位 US$280.00
12単位 US$3,360.00
年間:12単位 x 3学期 US$10,080.00

*学生ビザ(F-1)基本ルール(F-1 Student Visa Basics)で留学生は「最低12単位以上/学期の授業を履修登録しなけなければならない」と決まっております。
*ほとんどの授業は1クラス2〜5単位です。
*12単位以上/学期以上であれば基本的には何単位でも履修可能です。クォーター制(4学期制)の場合、卒業に必要な単位数は90単位なので、プログラム通りに15単位ずつの授業を取っていくと、おおよそ6学期(1年半~2年)で卒業できます。

 ホームステイ 

食事あり1ヶ月間の料金 US$$1,800
食事なし1ヶ月間の料金 US$1,525

*料金は予告なく変更される場合がございます。
*上記以外に入居時にホームステイ手配費用、ハウジングデポジット、送金費が掛かります。
*オプションで空港ピックアップも可能です。
*詳細はこちらをご確認ください。

手続き手数料無料、ビザあり留学可能(入学日より75日前までにお申し込み必須)、長期留学、短期留学

■学校情報■コース・料金■宿泊先■その他

学校情報

大学編入に強く、
UCやCSUへの合格者数は全米トップクラス!

デアンザカレッジは、シリコンバレーの中心地、カリフォルニア州クパチーノにあるロケーションで、4年制大学編入プログラム、職業訓練プログラムなどがあり、1学期のみ受け入れも可能なため、3ヶ月の短期留学でも入学可能。

人気のある専攻は4年制大学編入プログラム(2+2プログラム)と、ビジネス、コンピューターサイエンス、グラフィックデザイン、映画・テレビ制作、心理学など多彩な職業訓練プログラムです。

特に4年制大学編入プログラム(2+2プログラム)に強く、UCやCSUをはじめとする有名大学への道が開かれています。キャンパスは緑豊かで治安も良く、国際色豊かな環境で学べます。

コース・料金情報

4年制大学編入プログラム(2+2含む)

4年制大学への編入を目指す学生向けのプログラムです。

アメリカの大学では、4年間の学士課程のうち、前半の2年間で一般教育(General Education)や一般教養(Liberal Arts)を学び、後半の2年間で専攻分野の専門教育を受けるのが一般的です。デアンザカレッジでは、前半の2年間を受講することが可能であり、その後、提携する大学や希望する4年制大学に編入して学士号(Bachelor’s Degree)の取得を目指します。

この「2+2プログラム」では、まずデアンザカレッジで準学士号(Associate Degree)を取得し、その後4年制大学の3年次に編入することで、合計4年間で学士号を取得することができます。カリフォルニア大学(University of California)をはじめとする州内外の有名大学への編入実績も豊富で、費用を抑えつつ質の高い教育を受けられるのが大きな魅力です。

このプログラムは、学費を抑えながら柔軟な進学プランを立てられるため、アメリカの大学進学を目指す学生にとって非常に人気のある選択肢の一つとなっています。

*18歳以上+高卒資格が必要
*必ずTOEFLやIELTSなど、何かしらの入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。

学生ビザ(F-1)の学生を対象とした長期留学コースです。学生ビザ(F-1)の取得が必要です。入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。週20時間プログラムです(夏学期は週25時間)。最短1学期間からお申し込み可。18歳以上+高卒資格。

ESL課程(ESL Sequence)

デアンザカレッジでは、留学生や英語学習者のために段階的なESLコースを提供しています。これにより、アカデミックな英語力を段階的に高め、正規の大学コースへの移行がスムーズになります。

すべての新入生は英語レベルのプレースメントテストを受けます。個々のスキルやプレースメントテストの結果によってスタートレベルは異なります。ESL 5の修了は、大学レベルの英語クラス(EWRT 1A)への準備が整ったことを意味します。

詳細は下記をご確認ください。

 

職業訓練プログラム(Career Training Program)

職業訓練プログラムは、即戦力として活躍できるスキルを身につけ、卒業後すぐに就職を目指す学生のためのプログラムです。このプログラムでは、特定の職種や業界に直結した専門的な知識と実践的なスキルを学ぶことができます。短期の修了証(Certificate)から準学士号(Associate Degree)まで、多様な学位や資格を提供しています。

ビジネス、コンピューターサイエンス、グラフィックデザイン、映画・テレビ制作、心理学など、幅広い分野のプログラムを提供しています。

職業訓練プログラムは、約1年間、または2年間で学び、学んだ知識を生かして OPT と呼ばれるアメリカ国内で最長12ヵ月間の有償または無償 Internship の合法的な就労資格を得ることが出来ます。

*18歳以上+高卒資格が必要
*必ずTOEFLやIELTSなど、何かしらの入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。

学生ビザ(F-1)の学生を対象とした長期留学コースです。学生ビザ(F-1)の取得が必要です。入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。週20時間プログラムです(夏学期は週25時間)。最短1学期間からお申し込み可。18歳以上+高卒資格。

ESL課程(ESL Sequence)

デアンザカレッジでは、留学生や英語学習者のために段階的なESLコースを提供しています。これにより、アカデミックな英語力を段階的に高め、正規の大学コースへの移行がスムーズになります。

すべての新入生は英語レベルのプレースメントテストを受けます。個々のスキルやプレースメントテストの結果によってスタートレベルは異なります。ESL 5の修了は、大学レベルの英語クラス(EWRT 1A)への準備が整ったことを意味します。

詳細は下記をご確認ください。

 

ハワイ大学KCC→デアンザカレッジ編入プログラム:ビーチトゥーシティプログラム(The “Beach to City” Program)

日本からアメリカ本土に直接留学をする前に日本人が渡航しやすいハワイ経由でアメリカ本土留学を考えている方向けに、デアンザカレッジの米国大学協定校の1つであるハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ(KCC)から始められる留学プログラム:ビーチトゥーシティプログラム(The “Beach to City” Program)があります。

KCCへ1〜2学期通った後、De Anza Collegeに編入することが可能です。

KCC入学に関しては、グロビード留学センターと同じ運営のインウェブアウト留学センターのサポート致します。詳細は下記をご確認ください。

インウェブアウト留学センターのKCC紹介ページはこちら

*18歳以上+高卒資格が必要
*必ずTOEFLやIELTSなど、何かしらの入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。

学生ビザ(F-1)の学生を対象とした長期留学コースです。学生ビザ(F-1)の取得が必要です。入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。週20時間プログラムです(夏学期は週25時間)。最短1学期間からお申し込み可。18歳以上+高卒資格。

ESL課程(ESL Sequence)の免除

デアンザカレッジでは、留学生や英語学習者のために段階的なESLコースを提供しています。ただし、ビーチトゥーシティプログラム(The “Beach to City” Program)で短期間の留学の場合(卒業や4年制大学への編入を目的としない)、ESLや英語のクラスを免除されます。

 

 

宿泊先情報

ホームステイ

 

ホームステイ

ホームステイは活きた英語に触れられる、アメリカ人の生活を知るもっとも良い手段です。一緒に食卓を囲み、様々な会話を交わす事、おのおのの家庭にあるルールを知ることは忘れられない体験になるでしょう。

  • 部屋 : 1人部屋
  • 食事 : 1日2回、朝晩の食事が提供
  • プライバシー : 家庭によって異なるが、多くはハウスルールがある。

 

その他情報

学生ビザ(F-1)の学生

パスポートのコピー(写真ページ)、学生またはご家族の銀行預金残高証明書のコピー(最低残高は$30,607以上で、申請提出日から3か月以内に発行されたもの)、TOEFLやIELTSなど何かしらの入学基準英語試験のスコアをご用意ください。また、高校の成績証明書か卒業証明書もご用意ください。

留学生医療保険

全ての留学生はFHDA機構が提携する医療保険会社の医療保険加入義務になっております。また、自国での留学生用の医療保険に入ることは任意になります。費用は1学期約$552です。カバー期間に関し、新入生は米国入国時点から、他校からの編入生は入学する学期初日からです。

アルバイト

詳細は下記リンクからご確認ください。

奨学金制度

詳細は下記リンクからご確認ください。

お申し込み方法

手続き手数料無料、ビザあり留学可能(入学日より75日前までにお申し込み必須)、長期留学、短期留学

下記画像リンクよりお申し込み→入学許可書(合格通知書)とI-20送付→ビザ申請→出発前の最終確認+いってらっしゃい!

入学日より75日前までにお申し込み必須。

キャンセルポリシーは下記リンクからご確認ください。

コース・料金

4年制大学編入プログラム(2+2含む)

 

TOEFL iBT
TOEFL PBT
TOEFL Essentials
61以上
46以上
6.5
IELTS 5.5
iTEP レベル4
英検 2A
Duolingo 95 DET
SAT 500 EBRW
Pearson PTE Academic 45
ケンブリッジ 175+ on advanced or proficiency exam
GTEC CBT

4年制大学への編入を目指す学生向けのプログラムです。

アメリカの大学では、4年間の学士課程のうち、前半の2年間で一般教育(General Education)や一般教養(Liberal Arts)を学び、後半の2年間で専攻分野の専門教育を受けるのが一般的です。デアンザカレッジでは、前半の2年間を受講することが可能であり、その後、提携する大学や希望する4年制大学に編入して学士号(Bachelor’s Degree)の取得を目指します。

この「2+2プログラム」では、まずデアンザカレッジで準学士号(Associate Degree)を取得し、その後4年制大学の3年次に編入することで、合計4年間で学士号を取得することができます。カリフォルニア大学(University of California)をはじめとする州内外の有名大学への編入実績も豊富で、費用を抑えつつ質の高い教育を受けられるのが大きな魅力です。編入保証先の大学は画像をご参照ください。

このプログラムは、学費を抑えながら柔軟な進学プランを立てられるため、アメリカの大学進学を目指す学生にとって非常に人気のある選択肢の一つとなっています。

*18歳以上+高卒資格が必要
*必ずTOEFLやIELTSなど、何かしらの入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。

学生ビザ(F-1)の学生を対象とした長期留学コースです。学生ビザ(F-1)の取得が必要です。入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。週20時間プログラムです(夏学期は週25時間)。最短1学期間からお申し込み可。18歳以上+高卒資格。

 

レベル
入学可能年齢 18歳以上+高卒資格
コース開始日 秋学期(9月下旬)、冬学期(1月上旬)、
春学期(4月上旬)、夏学期(6月下旬/7月上旬)
時間 週20時間
(夏学期:週25時間)
主な国籍 アフリカンアメリカン 4%、アジア 39%、
ヒスパニック 27%、ネイティブアメリカン 0.4%、
太平洋諸島 0.6%、白人 17%
認定・加盟団体 WASC‑ACCJC、
CHEA

ESL課程(ESL Sequence)

デアンザカレッジでは、留学生や英語学習者のために段階的なESLコースを提供しています。これにより、アカデミックな英語力を段階的に高め、正規の大学コースへの移行がスムーズになります。

すべての新入生は英語レベルのプレースメントテストを受けます。コースの順番は基本的に上から下へと進みますが、個々のスキルやプレースメントテストの結果によってスタートレベルは異なります。ESL 5の修了は、大学レベルの英語クラス(EWRT 1A)への準備が整ったことを意味します。

ESLコースの流れ

  • レベル1:初級〜中級=ESL 234(初級リーディング&ライティング)とESL 244(初級リスニング&スピーキング)
  • レベル2:中級=ESL 252(中級リーディング&ライティング)とESL 262(中級リスニング&スピーキング)
  • レベル3:中上級=ESL 272(上級リーディング、ライティング、文法)とESL 273(上級リスニング&スピーキング)
  • レベル4:アカデミック準備=ESL 5(大学進学準備:リーディング、ライティング、リサーチ)

ESL 5は卒業単位にも編入単位にもカウントできますが、ESL 5修了後でも多くの場合、その次の段階であるEnglish Writing 1(=EWRT 1A)の履修が必要です。

英語力が非常に高い学生は、最初からEWRT 1Aに直接プレースメントされる場合もあります。その場合、ESLコースは不要です。

コースの開始日

秋学期(9月下旬)、冬学期(1月上旬)、春学期(4月上旬)、夏学期(6月下旬/7月上旬)
*入学日より75日前までにお申し込み必須
*18歳以上+高卒資格が必要
*必ずTOEFLやIELTSなど、何かしらの入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。

料金

  • 入学金:75ドル

上記以外には以下の費用がかかります。

AY2024-25 1学期
(3ヶ月)
アカデミックイヤー
(9ヶ月=3学期)
授業料 $3,360 $10,080
教科書代・授業関連費 $500 $1,500
医療保険代 $509 $1,527
住居費
(ホームステイ)
$5,000 $15,000
その他諸経費 $834 $2,500
合計 $10,202 $30,607

*料金は予告なく変更される場合がございます。
*夏学期の受講は必須ではないため、上記のアカデミックイヤーでは夏学期を受講する場合の費用は含まれておりません。夏学期も受講する場合は、その分の授業料および生活費を加算して予算を計算する必要があります。
*実際に支払う授業料は、履修登録をした単位数によって決まります。準学士号を取得するには、専攻によって異なりますが、目安として約90単位(4学期制)が必要です。

職業訓練プログラム(Career Training Program)

 

職業訓練プログラムは、即戦力として活躍できるスキルを身につけ、卒業後すぐに就職を目指す学生のためのプログラムです。このプログラムでは、特定の職種や業界に直結した専門的な知識と実践的なスキルを学ぶことができます。短期の修了証(Certificate)から準学士号(Associate Degree)まで、多様な学位や資格を提供しています。

ビジネス、コンピューターサイエンス、グラフィックデザイン、映画・テレビ制作、心理学など、幅広い分野のプログラムを提供しています。

職業訓練プログラムは、約1年間、または2年間で学び、学んだ知識を生かして OPT と呼ばれるアメリカ国内で最長12ヵ月間の有償または無償 Internship の合法的な就労資格を得ることが出来ます。

*18歳以上+高卒資格が必要
*必ずTOEFLやIELTSなど、何かしらの入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。

学生ビザ(F-1)の学生を対象とした長期留学コースです。学生ビザ(F-1)の取得が必要です。入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。週20時間プログラムです(夏学期は週25時間)。最短1学期間からお申し込み可。18歳以上+高卒資格。

 

レベル
入学可能年齢 18歳以上+高卒資格
コース開始日 秋学期(9月下旬)、冬学期(1月上旬)、
春学期(4月上旬)、夏学期(6月下旬/7月上旬)
時間 週20時間
(夏学期:週25時間)
主な国籍 アフリカンアメリカン 4%、アジア 39%、
ヒスパニック 27%、ネイティブアメリカン 0.4%、
太平洋諸島 0.6%、白人 17%
認定・加盟団体 WASC‑ACCJC、
CHEA

ESL課程(ESL Sequence)

デアンザカレッジでは、留学生や英語学習者のために段階的なESLコースを提供しています。これにより、アカデミックな英語力を段階的に高め、正規の大学コースへの移行がスムーズになります。

すべての新入生は英語レベルのプレースメントテストを受けます。コースの順番は基本的に上から下へと進みますが、個々のスキルやプレースメントテストの結果によってスタートレベルは異なります。ESL 5の修了は、大学レベルの英語クラス(EWRT 1A)への準備が整ったことを意味します。

ESLコースの流れ

  • レベル1:初級〜中級=ESL 234(初級リーディング&ライティング)とESL 244(初級リスニング&スピーキング)
  • レベル2:中級=ESL 252(中級リーディング&ライティング)とESL 262(中級リスニング&スピーキング)
  • レベル3:中上級=ESL 272(上級リーディング、ライティング、文法)とESL 273(上級リスニング&スピーキング)
  • レベル4:アカデミック準備=ESL 5(大学進学準備:リーディング、ライティング、リサーチ)

ESL 5は卒業単位にも編入単位にもカウントできますが、ESL 5修了後でも多くの場合、その次の段階であるEnglish Writing 1(=EWRT 1A)の履修が必要です。

英語力が非常に高い学生は、最初からEWRT 1Aに直接プレースメントされる場合もあります。その場合、ESLコースは不要です。

コースの開始日

秋学期(9月下旬)、冬学期(1月上旬)、春学期(4月上旬)、夏学期(6月下旬/7月上旬)
*入学日より75日前までにお申し込み必須
*18歳以上+高卒資格が必要
*必ずTOEFLやIELTSなど、何かしらの入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。

料金

  • 入学金:75ドル

上記以外には以下の費用がかかります。

AY2024-25 1学期
(3ヶ月)
アカデミックイヤー
(9ヶ月=3学期)
授業料 $3,360 $10,080
教科書代・授業関連費 $500 $1,500
医療保険代 $509 $1,527
住居費
(ホームステイ)
$5,000 $15,000
その他諸経費 $834 $2,500
合計 $10,202 $30,607

*料金は予告なく変更される場合がございます。
*夏学期の受講は必須ではないため、上記のアカデミックイヤーでは夏学期を受講する場合の費用は含まれておりません。夏学期も受講する場合は、その分の授業料および生活費を加算して予算を計算する必要があります。
*実際に支払う授業料は、履修登録をした単位数によって決まります。準学士号を取得するには、専攻によって異なりますが、目安として約90単位(4学期制)が必要です。

ハワイ大学KCC→デアンザカレッジ編入プログラム:ビーチトゥーシティプログラム(The “Beach to City” Program)

 

日本からアメリカ本土に直接留学をする前に日本人が渡航しやすいハワイ経由でアメリカ本土留学を考えている方向けに、デアンザカレッジの米国大学協定校の1つであるハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ(KCC)から始められる留学プログラムがあります。

KCCへ1〜2学期通った後、De Anza Collegeに編入することが可能です。

ESL課程(ESL Sequence)の免除

デアンザカレッジでは、留学生や英語学習者のために段階的なESLコースを提供しています。ただし、ビーチトゥーシティプログラム(The “Beach to City” Program)で短期間の留学の場合(卒業や4年制大学への編入を目的としない)、ESLや英語のクラスを免除されます。

KCC入学に関しては、グロビード留学センターと同じ運営のインウェブアウト留学センターのサポート致します。詳細は下記をご確認ください。

インウェブアウト留学センターのKCC紹介ページはこちら

*18歳以上+高卒資格が必要
*必ずTOEFLやIELTSなど、何かしらの入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。

学生ビザ(F-1)の学生を対象とした長期留学コースです。学生ビザ(F-1)の取得が必要です。入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。週20時間プログラムです(夏学期は週25時間)。最短1学期間からお申し込み可。18歳以上+高卒資格。

コースの開始日

秋学期(8月下旬)、春学期(1月上旬)、夏学期(5月中旬)
*入学日より75日前までにお申し込み必須
*18歳以上+高卒資格が必要
*必ずTOEFLやIELTSなど、何かしらの入学基準英語試験のスコアを提出する必要があります。

 


宿泊先

ホームステイ(期間:最低3ヶ月):2025年

アメリカの文化やネイティブの英語に触れていたい方はホームステイがお勧めです。40日前までにお申し込みください。3ヶ月分を一括でお支払いいただきます。

ステイ先は、出来る限り学校に近いなど所在地が優先事項となりますが、公共交通機関で平均40-50分圏内の場所になります。自分の部屋や共有スペース(バスルーム、キッチンなど)を清潔に保つ責任があります。 ホストファミリーのハウスルールに従ってください。バス代・娯楽・日用品などは自費で負担してください。

退去、もしくは延長する場合は30日前までに必ず通知してください。

最初のホストファミリーと相性が合わないと判断した場合は、入居後1ヶ月以内にお知らせください。その場合、追加料金は一切かかりません。

ホームステイ料金について

現地の事情により販売価格が予告なく変更になる場合がございます。ご請求書は、ドル表示を日本円に換算して作成致します。その際の換算レートはインウェブアウト(IWO)レートとし、TTSレート(銀行で日本円をアメリカドルに両替する際に用いる為替レート)+4.0円となります。一度ご請求書を作成しましたら、その後レートに変動があった場合もご請求書作成時のレートを適用いたしますのでご了承下さい。振込名義はご本人様のお名前でお願い致します。

返金がある場合、当センターはお客様に変わって代理受領し、現地からの返金を確認し、【当センターが選択する日】の為替レート(当センター指定銀行口座のTTBレート)にて換算した上で、返⾦⼿数料 US$200(+税⾦ 10%)および銀⾏⼿数料
を差し引いた⾦額をお客様指定の⽇本の銀⾏⼝座に返金するものとします。

入居時にかかる費用

  • ホームステイ手配費用:$485
    • 返金不可。空港送迎は含まれていません。
  • ハウジングデポジット:$100
    • 滞在中に問題がなかった場合、全額返金されます。学生がキャンセルする場合やホストファミリー宅に入居しない場合、返金はされません。
  • (オプション)空港ピックアップ費用:$175
    • 空港から目的地までの距離によって異なります。お申し込み後のキャンセルは返金不可です。
  • 申請遅延手数料:$100
    • 到着の21日以内にお申し込みされた場合、遅延手数料が発生します。
  • 送金費用:合計金額に5%加算
月額(食事あり)
  • $1,800
    • 40日前までにお申し込みください。
    • 3ヶ月分を一括でお支払いいただきます。
    • お支払いは入居日より4週間前までです。
料金には朝・晩、1日2食の食事が料金に含まれます。朝食はセルフサーブです。お支払いは入居日より4週間前までです。

*料金は予告なく変更される場合がございます。

月額(食事なし)
  • $1,525
    • 40日前までにお申し込みください。
    • 3ヶ月分を一括でお支払いいただきます。
    • お支払いは入居日より4週間前までです。
料金には食事は含まれません。お支払いは入居日より4週間前までです。

*料金は予告なく変更される場合がございます。

キャンセルポリシー

留学期間中の滞在先(当センターが代行して手続を行ったものに限ります。)に関して、当センターが提供するサポート業務は、いずれも下記に規定する内容に限定される支援業務にとどまり、滞在先における責任は、一切負いません。

教育機関が運営又は提携する滞在先と申込者の間に問題が生じた場合、当該教育機関と連携を図り、申込者の希望をお聞きしたうえで、解決のための当該教育機関との折衝を行います。ただし、問題解決を行うか否か、行うとしてもどのような方法をとるのかは当該教育機関が判断及び決定する事項であり、当センターは、あくまで当該教育機関と折衝するにすぎないので、申込者の希望の実現その他の結果を何ら保証するものではありません。また、当センターは、問題が発生したこと、問題が解決しないこと、解決した場合の内容等を含め、当該問題に関し何ら責任を負うものではありません。また、当センターの判断で、折衝を中止することもできるものとします。

当センターキャンセルポリシー

当センターの取消規定(下記)も同時にご確認ください。

当センターのキャンセルポリシー

 

その他

学生ビザ(F-1)の学生

パスポートのコピー(写真ページ)、学生またはご家族の銀行預金残高証明書のコピー(最低残高は30,607ドル以上で、申請提出日から3か月以内に発行されたもの)、TOEFLやIELTSなど何かしらの入学基準英語試験のスコアをご用意ください。また、高校の成績証明書か卒業証明書もご用意ください。

入学金は$75です。出願と入学金のお支払いが確認出来たら、I-20、入学許可証を発行し、電子メールで送付します。

学生ビザ(F-1)を取得し、航空券を予約したら、到着日、到着時間、航空会社名、フライト番号をお知らせください。新入生オリエンテーションの詳細を含む確認メールを送信します。

ワクチン予防接種とTB検査

デアンザカレッジ(DA)の学生は、TB(ツベルクリン)検査とMMR:麻疹(measles)・おたふく風邪(mumps)・風疹(rubella)の三種混合ワクチンの予防接種は必ず必要です。

手順としては、まずMyPortalの「De Anza Student Health Services」カードから、PyraMED学生健康ポータルにログイン→接種や検査を受けるには、以下のフォームを事前にオンライン提出が必須です:Patient consent(同意書)、Patient registration(登録申請)、No-show policy(無断欠席ポリシー)。

TB(ツベルクリン)検査

まずTB Risk Assessment(リスク評価フォーム)に記入し、リスク有無を判定→入学日より1年以内のTB(ツベルクリン)反応検査が必要で、検査後48-72時間の結果を確認しましょう。陽性であれば、胸部レントゲン検査をし、アメリカ国内の医師に診断結果をデアンザカレッジ(DA)が用意する診断書に記載してもらいましょう。また、日本人の場合、幼少期に結核の予防接種BCGを接種して、結核菌に対する免疫を獲得していますので、TB(ツベルクリン)反応検査で陽性と診断される場合がほとんどです。詳細は現地にてご確認下さい。

MMR:麻疹(measles)・おたふく風邪(mumps)・風疹(rubella)の三種混合ワクチン

MMR(麻疹(measles)・おたふく風邪(mumps)・風疹(rubella)の三種混合ワクチン)に関して、学生は1回接種が必要です。接種記録に関し、手書きは不可です。診断書サンプルはこちらです。

留学生医療保険

全ての留学生はFHDA機構が提携する医療保険会社の医療保険加入義務になっております。また、自国での留学生用の医療保険に入ることは任意になります。費用は1学期約$452です。カバー期間に関し、新入生は米国入国時点から、他校からの編入生は入学する学期初日からです。

アルバイト

学生ビザ(F-1)の留学生は、大学が認めれば(ポジションがあれば)週20時間までキャンパス内で働くことが可能です。

奨学金制度

学生ビザ(F-1)の留学生でも奨学金を受け取れる可能性はありあす。年$3,000〜$4,500(学期毎に3分割)です。申請すれば必ず貰えるものではありません。詳細は現地にてご確認下さい。

  • De Anza HOC5 Scholarship for International Students
  • Laurel Funnel Scholarship
  • ICC (Inter-Club Council) Scholarship

お申し込み方法

手続き手数料無料、ビザあり留学可能(入学日より75日前までにお申し込み必須)、長期留学、短期留学

下記画像リンクよりお申し込み→入学許可書(合格通知書)とI-20送付→ビザ申請→出発前の最終確認+いってらっしゃい!

入学日より75日前までにお申し込み必須。

キャンセルポリシー

お申込後の入学金の返金はございません。現地での取消しによる、授業料を含むその他の費用のご返金に関してはデアンザカレッジ(DA)の規約に従います。現地にてご確認下さい。

当センターキャンセルポリシー

当センターの取消規定(下記)も同時にご確認ください。

当センターのキャンセルポリシー

学校詳細

正式名称 De Anza College(DA)
住所 21250 Stevens Creek Blvd,
Cupertino, CA 9501
学生数 17,987名、留学生1,287名(2024年)
日本人スタッフ ×
留学中の滞在先 ホームステイ・アパートメント
設立 1967年

マップ

追加サービス:海外留学保険・海外旅行保険

海外で生活する中で、ご病気に絶対ならないとは言い切れません。日本と違い、海外での治療費は高額になる場合があります。また、お怪我や盗難・賠償事故などの様々なアクシデントに遭う可能性もあります。 グロビード留学センターでは、基本的に留学する際、日本語サ-ビス等のサポートが受けられる海外留学保険・海外旅行保険のご加入をお勧めしております。

海外留学保険・海外旅行保険のご紹介

下記の留学保険紹介お申し込みフォームからご紹介・ご案内させていただきます。

留学保険紹介お申し込みフォームはこちら

追加サービス:アメリカ国内用の携帯電話サービス(SIMカード)

日本で携帯電話を所有することは簡単ですが、実はアメリカでの携帯電話契約は、想像以上に大変。グロビード留学センターでは、アメリカに留学する学生向けに低価格で、契約期間制限なし、安心の日本語カスタマーサポートで、渡米前にSIMの受け取りができ、空港到着後すぐに使えるサービスをご提供しております。また、短期の留学や旅行に最適なアメリカ短期SIMも購入可能です。

グロビード留学センター経由での契約専用の特典:初期費用総額$55無料

下記からご紹介・ご案内させていただきます。